イベント
ワイズ特許サービス主催イベント
【無料ウェビナー】特許分析/パテントマップWeb講習会
🧭◇◆【中級編】◆◇競合分析の基礎 ~競合分析の7原則~
- 開催日 :2025年7月24日(木)13:30〜15:00(Microsoft Teamsで受講)
- 対象者 :パテントマップの活用にお悩みの方
- 主 催 :ワイズ特許サービス株式会社
- 講 師 :葉山 英樹(株式会社ケミストリーキューブ)
💡こんな方におすすめ
- 競合分析を実施するにあたり分析スキルを向上させたい方
- 特許分析ツール ぱっとマイニングJPをもっと活用したい方
- マップを作成するだけでな、提案につながる分析力をつけたい方
📚カリキュラム
時間帯 | 内容 | 学びのポイント |
---|---|---|
基礎編 | 競合分析の7原則とは? | なぜ設計から提案まで全体像が重要か理解する |
思考のフレーム | 第1~第3原則(設計編) | 目的・競合定義・自社仮説の立て方を学ぶ |
分析の型 | 第4~第6原則(構造化・解釈編) | 情報分類から差異発見、方向性の捉え方 |
提案への接続 | 第7原則(提案編) | 差から検証項目・行動案を導く方法 |
実例紹介 | パットマイニング 生成AI活用 | 思考プロセスの実例を通じて体感く方法 |
📝講習の目的
- 競合分析における設計思考の全体像(第1〜7原則)を体系的に理解
- 特許マップや生成AIの活用例を交えた考え方の筋道を習得
- 日々の調査分析にすぐ活かせる思考の型をインストール
📨申込み・お問い合わせ
- お問い合わせ:info@wides.com
- 参加費 :無料(事前登録制)
- 備 考 :資料は受講者限定で配布
過去の講習会
特許分析/パテントマップ作成Web講習会(入門/初級編)特許情報を“見える化”し、開発・知財戦略に活かす
2025年6月12日(木)13:30~15:00
葉山 英樹 氏(株式会社ケミストリーキューブ)
▼講習の目的
- パテントマップの実践的構成力と活用視点の習得
- 業務で再現可能なシンプルな分析手法の習得
- 実務事例から、意思決定に結びつける思考法の習得
終了しました
◇◆【入門/初級編】◆◇パテントマップを“使いこなす”実践講座
2025年5月22日(木)13:30~15:00
葉山 英樹 氏(株式会社ケミストリーキューブ)
これから特許分析を始められる方、また「パテントマップを
作成したものの活用できていない」とお感じの皆様に
分析の基本ステップから、特許分析/マップ作成の失敗原因、
および成果につながるマップ作成方法について解説いたします。
▼こんな方におすすめ
- 何から始めたら良いか?悩んでいる
- 特許マップは作ったものの「どう活かせばいいか分からない」
- 分析手法の基本ステップを学びたい
- 実務で即使えるコツや失敗回避ノウハウを知りたい
終了しました
◇◆【初級編】◆◇パテントマップを“使いこなす”実践講座
2025年4月17日(木)13:30~14:40
葉山 英樹 氏(株式会社ケミストリーキューブ)
これから特許分析を始められる方向けに、
特許分析/マップ作成の失敗原因、
および成果につながるマップ作成と活用のコツを解説いたします。
終了しました
◇◆【入門編】◆◇はじめての特許分析・パテントマップ
2025年4月16日水)13:30~14:40
葉山 英樹 氏(株式会社ケミストリーキューブ)
これから特許分析を始められる方向けに、
分析の基本ステップ、マップ作成の考え方等を解説いたします。
終了しました
日本パテントデータサービス主催イベント
- ぱっとマイニングユーザー講習会※別HPへリンクします
- ぱっとマイニングご契約者様向けの利用方法の講習会です。
JPDS東京本社、名古屋・大阪・九州の各営業所にてご参加いただけます。 - JPDS知的財産セミナー※別HPへリンクします
- 企業での知財経験豊富なベテラン講師陣が智恵と経験をお伝えし、受講者が自ら体験し実践することで、日々の業務で活用できる力を養い、あらゆる場面で対応できる応用力を身につけます。